本セミナーは、登録を締め切らせていただきました。
多数のお申し込みありがとうございました。
主催:株式会社 野村総合研究所
開催概要
ChatGPTの公開以降、あらゆる分野で生成AIの活用に向けた取り組みが進み、実証実験や検証といったフェーズからビジネスに組み入れ成果を出すことが求められています。
しかし、多くの企業が生成AIをビジネスに活用するための人材やノウハウの不足、セキュリティリスク、ガバナンスへの対応など、新たな課題への対応に苦慮しています。
本フォーラムでは、生成AIの本格活用に必要なポイントを事例とともにご紹介します。また、生成AIにとどまらない、異なる切り口の3つのセッションをご用意し、NRIの専門家が解説します。
- イベントタイトル
- atlax Forum 2024 生成AIの真価を引き出す 事例から読み解く生成AIとビジネスのつながり
- 開催日時
- 2024年12月4日(水) 13:00-16:00
- 開催形式
- オンライン配信
※後日アーカイブ配信を予定
- 参加費
- 無料 ( 事前登録制 )
- 主催
- 株式会社 野村総合研究所
-
生成AI活用・展開の取り組み
生成AIを活用しないことが企業のリスクになると言われる中、多くの企業が生成AIの活用を推進しています。 しかし、具体的な活用方法に悩んでいる企業も少なくありません。 本トラックでは、活用を技術探索で終わらせないためのポイントを、テクノロジーの観点も踏まえ、最新動向や活用事例を交えてご紹介します。
-
生成AIの先進技術動向
多くの企業が生成AIの導入を推進する中で、新たな技術をキャッチアップし、適切に活用していくことが新しいビジネスを生み出す上で重要となります。本トラックでは、生成AIがもたらすデジタルマーケティングの革新、シリコンバレーの先端技術動向、AIと人間の対話の深化の3つのセッションを通じて、ビジネス戦略に新たな視点をご提供します。
-
生成AI時代のセキュリティ最前線
日々脅威が増すセキュリティリスクに対処するため、企業ではさらに高度なセキュリティ対策が求められています。 また、ビジネスや社会に大きな影響を与える新しい技術に関するさまざまな取り組みを知ることで、技術の力を最大限に活用し、革新的な成功につなげることができます。 本トラックでは、生成AIに関するセキュリティやお客様のビジネスの安全・安心をサポートするNRIのソリューションをあわせてご紹介します。
タイムスケジュール
- 13:00
〜 13:10 -
オープニングセッション
- 13:10
〜 13:55 -
特別講演
生成AIが企業のビジネスを支える存在になるためのポイントを読み解く
多くの企業が生成AIの活用を進めているなかで、ガバナンス、セキュリティ対応など、取り組まなければいけない新たな課題が発生しています。
生成AIの活用が広がるなかで見えてきた課題、どのようにその課題を解決していくべきか、さらに生成AIの活用を効率的に推進するポイントを生成AIの専門家の視点から読み解いていきます。PROFILE
1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。産業技術総合研究所研究員、スタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科准教授。2019年より、教授。専門分野は、人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。2020-2022年、人工知能学会、情報処理学会理事。2017年より日本ディープラーニング協会理事長。2019年よりソフトバンクグループ社外取締役。2021年より新しい資本主義実現会議 有識者構成員。2023年よりAI戦略会議座長。
PROFILE
東京大学松尾研究室 修士卒。 株式会社松尾研究所 取締役。 松尾研にて共同研究のPMやNLP講座の企画・講師を務める。未踏クリエイタ。 世界最大規模のハッカソンBattleHack日本代表。
PROFILE
2020年のAIソリューション推進部設立時から部長を務め、2022年にNRI基盤セグメントのAI活動を統合した「NRI Solution Ai」と、AI活用に関する情報連携や支援を行うAI連絡会を立ち上げ。2023年8月より全社横断の「AI活用推進CoE」の事務局長として、全社のAI活用を推進している。 2024年より経営役、AI担当、生産革新センター副センター長。
- 13:55
〜 14:40 -
基調講演
AIエージェントの全貌
RAG(検索拡張生成)の次のトレンドとして、LLMを活用したAIエージェントが注目を集めています。AIエージェントとは、目標達成のために自律的に行動し、タスクをこなしていくAIシステムを指しますが、その活用領域はカスタマーサポートやセールス、ソフトウェア開発まで多岐に渡ります。本セッションでは、進化を続けるAIエージェントの仕組み、実装方法、活用事例など、AIエージェントのインパクトをさまざまな角度から解説します。
PROFILE
2001年にキャリア入社後、IT基盤技術戦略室長などを経て現職。専門は先端技術、及び先端ITビジネス動向のリサーチと先端技術を活用したビジネス/IT戦略の立案支援。ベストセラーとなった「クラウドの衝撃」「ビッグデータの衝撃」をはじめ著書多数。最新刊は「ChatGPT資本主義」(いずれも東洋経済新報社刊)。BSジャパン「日経プラス10」、NHK「おはよう日本」、フジテレビ「めざまし8」などTV出演も多数。
- 14:50
〜 15:10 -
-
「プライベートLLM」を実現するLLM運用技術
講演概要はこちら -
生成AIの力で加速するデジタルマーケティングと意思決定テクノロジーの進化
講演概要はこちら -
AI for Security セキュリティ・コンプライアンス業務へのAI活用事例の紹介
講演概要はこちら
-
- 15:15
〜 15:35 -
-
金融機関におけるデータ主権を確保した生成AI活用
講演概要はこちら -
シリコンバレー発 生成AIの最新トピックと技術動向
講演概要はこちら -
生成AI時代のサプライチェーンリスク対策
講演概要はこちら
-
- 15:40
〜 16:00 -
-
ITモダナイゼーションへの生成AI活用
講演概要はこちら -
進化する生成AIと深化する人間との対話
講演概要はこちら -
生成AI活用を支えるクラウドセキュリティ
講演概要はこちら
-